
タイミング法数回(排卵済だったりズレたりした為、正確な回数はカウントしてない)と
人口授精2回実施し早くも10か月が経過。
総額は159,856円。
タイミング法は点鼻薬を除き全額が保険適用だったけど、人工授精は当時保険が効かず自己負担。かなりの痛手(´・ω・`)
ラスト1回人工授精をするか、思い切って体外受精へスキップするかかなり悩んだ結果、、、あと1回だけ人工授精をやったのち、体外受精へ進むことにした。
体外へ進むにあたって、やや抵抗はあったものの、
人工授精でさえ、1回の周期に6万近く費用がかかる為、可能性の低い治療に投資するのは時間とお金の無駄になってしまうと思い決断に至った。
それとちょうど周期的に、不妊治療が保険適用になる時期であった為、さっそく恩恵にあやかろうと思っていた。
TVなど見てると総額100万オーバーや1000万オーバーのご夫婦もいるようだし
本当に不妊治療はお金がかかる・・・。我々夫婦もどこまで頑張れるかまだ分からないけど、なんとかできるとこまでは頑張りたい。
同じく不妊治療している戦士たちにも、少しでも早く赤ちゃんが授かりますように、不妊治療で悩む人が減りますようにと日々願っている。
■継続して接種しているサプリたちはコレ👇

にほんブログ村