人口授精2回目

転院先の病院にて、人生2度目の人口授精にトライ。

流れとしては、生理2日目に内膜確認→HMG注射(卵胞の発育を促す)→尿検査/オビドレル注射(排卵を促す薬)→AIHという感じ。

人口授精当日、オットに朝採れ新鮮フレッシュのセイシロウくんを摂取してもらい、お弁当箱の袋みたいなやつに入れて運んだ。病院から入れ物を貸出されるんだが、このお弁当袋みたいなやつを持っている人がAIHの人なんだ!と思ったら、勝手に仲間意識がでて、心の中で「みんなも頑張れ!」と願っていた(笑)

診察台にあがり、事前に提出していたセイシロウの状態を聞く。前回同様、セイシロウくんは抜群に調子がよいとのこと◎

そして遠心処理された少数精鋭隊を注入開始。今回はあまり痛みは無かった。

数分は安静にさせられるのかと思いきや、終わってすぐに着替えさせられた(;^ω^)アレレ

どうやらAHI後に安静にする必要はあまりないみたい。病院によって方針は変わるらしいけど。

お会計を済ませ帰宅。今回こそ・・・。

↓ビタミンDは着床の手助けをしてくれるらしい。毎日摂取中(^_^)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。